青山圭秀
おすすめDVD
推薦書籍
-
最近の投稿
最近のコメント
- 『五輪 9』―4連覇― に SHO より
- ダルマ(番外編) に ハルク より
- ダルマ8 に SHO より
- ダルマ(番外編) に SHO より
- ダルマ8 に SHO より
コメント投稿につきまして
<プレマ倶楽部>会員の方のみ投稿が可能です。お知らせしております会員用ID(ユーザー名)とパスワードでログインしてください。IDをお忘れになった場合は、<プレマ倶楽部>事務局までお問い合わせください。
詳しいコメントの投稿方法につきましては、こちらの<プレマ倶楽部>会員様専用ページをご覧ください。アーカイブ
- 2016年8月 (9)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (5)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (2)
- 2013年3月 (4)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (13)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (5)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (16)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (8)
- 2009年7月 (2)
- 2009年6月 (14)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (2)
- 2009年3月 (4)
- 2009年2月 (5)
- 2009年1月 (2)
- 2008年12月 (5)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (25)
- 2008年9月 (30)
- 2008年8月 (7)
- 2008年7月 (3)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (10)
- 2008年2月 (4)
- 2008年1月 (13)
- 2007年12月 (1)
- 2007年11月 (29)
- 2007年10月 (29)
- 2007年9月 (30)
- 2007年8月 (32)
- 2007年7月 (23)
- 2007年6月 (7)
- 2007年5月 (3)
- 2007年4月 (4)
- 2007年3月 (8)
- 2007年2月 (1)
- 2007年1月 (6)
- 2006年12月 (6)
- 2006年11月 (24)
- 2006年10月 (4)
- 2006年9月 (10)
- 2006年8月 (23)
- 2006年7月 (5)
- 2006年6月 (3)
- 2006年5月 (4)
- 2006年4月 (3)
- 2006年3月 (9)
- 2006年2月 (19)
- 2006年1月 (8)
- 2005年12月 (6)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (4)
- 2005年9月 (13)
- 2005年8月 (13)
- 2005年7月 (11)
- 2005年6月 (16)
- 2005年5月 (31)
- 2005年4月 (35)
- 2005年3月 (7)
- 2005年2月 (8)
- 2005年1月 (4)
- 2004年12月 (15)
- 2004年10月 (4)
- 2004年9月 (4)
- 2004年8月 (14)
- 2004年7月 (5)
- 2004年6月 (10)
- 2004年5月 (2)
- 2004年4月 (11)
- 2004年3月 (16)
- 2004年2月 (15)
- 2004年1月 (1)
- 2003年12月 (6)
- 2003年7月 (14)
- 2003年3月 (4)
- 2003年2月 (2)
- 2003年1月 (7)
- 2002年12月 (5)
- 2002年11月 (12)
- 2002年10月 (4)
- 2002年8月 (8)
- 2002年7月 (9)
- 2002年6月 (8)
- 2002年5月 (1)
- 2002年4月 (6)
- 2002年3月 (7)
- 2002年2月 (4)
- 2002年1月 (3)
- 2001年12月 (11)
- 2001年11月 (1)
- 2001年7月 (8)
- 2001年6月 (4)
- 2001年5月 (8)
- 2001年4月 (7)
- 2001年3月 (6)
- 2001年2月 (2)
- 2001年1月 (4)
- 2000年12月 (3)
- 2000年7月 (7)
青山圭秀の『瞑想録』旧サイト
カテゴリー
メタ情報
「ヴェーダ」カテゴリーアーカイブ
完結
前回、ブログを更新した後、続けてインドへの旅案内を書こうと思っていたのに、 二週間が経ってしまった。 その間に、旅の詳細は煮詰まってきたが、 ふと見れば明日は【バガヴァッド・ギーター】解説の日だ。 【バガヴァッド・ギータ … 続きを読む
ギーター
神々と聖者たち、そして会員の皆さんと過ごした 限りなく密度の濃い期間が、 今年もまた終わっていった。 心ときめくときであったが、 しかし同時に、心身ともに疲れ果てた。 数日は、事務仕事などしながらぼんやり過ごそうと … 続きを読む
時間
その昔、アメリカの大学で、 新入生のとる講義にためしに出てみたところ、 最初に行なわれたのは「時間管理」という内容だった。 すなわち、これから学生になる諸君は、 自らの時間管理を合理的、かつ効率的に行なえるかどうかが、 … 続きを読む
バガヴァッド・ギーター3
過日のセミナーとお食事には、 多くの皆さんにご協力いただいた。 当初、用意するはずだったお食事は37食、 しかし前日に出てきた葉には、 『明日の儀式に捧げる食事を、9食増やすように……』 との指示が。 そのとおりにし、 … 続きを読む
バガヴァッド・ギーター2
やっと時間ができて予習をしてみれば、 今日の詩節のなんと深いこと…… まことに感嘆する他はない。 これを、このような限られた時間で準備しなければならないことの、 なんともったいなく、切ないこと……。 しかし皆さんには、必 … 続きを読む
バガヴァッド・ギーター
4年にわたって解説してきた【バガヴァッド・ギーター】は、 木曜日から日曜日への移動に伴い、しばらく本編の解説をしていなかったが、 今回は久々の本格的詩節の登場となる。 【バガヴァッド・ギーター】第一章では相対界に生きる生 … 続きを読む
【バガヴァッド・ギーター】
「昨日…河原で100万円拾いました。 交番が帰り道にあるんだけど… 誰もいなかったので… まだ届けてません。 どうしよう! やっぱりとどけるべきでしょうね…。(ρ_-)o…」 こんなメールが来たので、しばらく真 … 続きを読む
<Art4>
図らずも旅日記を中断したまま、 <Art4>の改訂版を創っている。 もちろん、技術の部分に違いはないが、 それにまつわる理論面を大幅に拡充していると、 相対世界に存在する苦しみや悲しみに係わらず、 ヴェーダがなんと美しい … 続きを読む