青山圭秀
おすすめDVD
推薦書籍
-
最近の投稿
最近のコメント
- 『五輪 9』―4連覇― に SHO より
- ダルマ(番外編) に ハルク より
- ダルマ8 に SHO より
- ダルマ(番外編) に SHO より
- ダルマ8 に SHO より
コメント投稿につきまして
<プレマ倶楽部>会員の方のみ投稿が可能です。お知らせしております会員用ID(ユーザー名)とパスワードでログインしてください。IDをお忘れになった場合は、<プレマ倶楽部>事務局までお問い合わせください。
詳しいコメントの投稿方法につきましては、こちらの<プレマ倶楽部>会員様専用ページをご覧ください。アーカイブ
- 2016年8月 (9)
- 2015年12月 (1)
- 2015年9月 (6)
- 2015年8月 (5)
- 2014年9月 (1)
- 2014年7月 (1)
- 2014年4月 (1)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (1)
- 2013年11月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (1)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (4)
- 2013年6月 (13)
- 2013年5月 (2)
- 2013年3月 (4)
- 2013年1月 (6)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (6)
- 2012年7月 (11)
- 2012年6月 (21)
- 2012年5月 (7)
- 2012年4月 (1)
- 2012年3月 (13)
- 2012年2月 (8)
- 2012年1月 (16)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (3)
- 2011年10月 (2)
- 2011年9月 (3)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (1)
- 2011年4月 (5)
- 2011年3月 (5)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (2)
- 2010年8月 (3)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (6)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (13)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (5)
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (9)
- 2009年10月 (16)
- 2009年9月 (3)
- 2009年8月 (8)
- 2009年7月 (2)
- 2009年6月 (14)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (2)
- 2009年3月 (4)
- 2009年2月 (5)
- 2009年1月 (2)
- 2008年12月 (5)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (25)
- 2008年9月 (30)
- 2008年8月 (7)
- 2008年7月 (3)
- 2008年6月 (10)
- 2008年5月 (1)
- 2008年4月 (9)
- 2008年3月 (10)
- 2008年2月 (4)
- 2008年1月 (13)
- 2007年12月 (1)
- 2007年11月 (29)
- 2007年10月 (29)
- 2007年9月 (30)
- 2007年8月 (32)
- 2007年7月 (23)
- 2007年6月 (7)
- 2007年5月 (3)
- 2007年4月 (4)
- 2007年3月 (8)
- 2007年2月 (1)
- 2007年1月 (6)
- 2006年12月 (6)
- 2006年11月 (24)
- 2006年10月 (4)
- 2006年9月 (10)
- 2006年8月 (23)
- 2006年7月 (5)
- 2006年6月 (3)
- 2006年5月 (4)
- 2006年4月 (3)
- 2006年3月 (9)
- 2006年2月 (19)
- 2006年1月 (8)
- 2005年12月 (6)
- 2005年11月 (15)
- 2005年10月 (4)
- 2005年9月 (13)
- 2005年8月 (13)
- 2005年7月 (11)
- 2005年6月 (16)
- 2005年5月 (31)
- 2005年4月 (35)
- 2005年3月 (7)
- 2005年2月 (8)
- 2005年1月 (4)
- 2004年12月 (15)
- 2004年10月 (4)
- 2004年9月 (4)
- 2004年8月 (14)
- 2004年7月 (5)
- 2004年6月 (10)
- 2004年5月 (2)
- 2004年4月 (11)
- 2004年3月 (16)
- 2004年2月 (15)
- 2004年1月 (1)
- 2003年12月 (6)
- 2003年7月 (14)
- 2003年3月 (4)
- 2003年2月 (2)
- 2003年1月 (7)
- 2002年12月 (5)
- 2002年11月 (12)
- 2002年10月 (4)
- 2002年8月 (8)
- 2002年7月 (9)
- 2002年6月 (8)
- 2002年5月 (1)
- 2002年4月 (6)
- 2002年3月 (7)
- 2002年2月 (4)
- 2002年1月 (3)
- 2001年12月 (11)
- 2001年11月 (1)
- 2001年7月 (8)
- 2001年6月 (4)
- 2001年5月 (8)
- 2001年4月 (7)
- 2001年3月 (6)
- 2001年2月 (2)
- 2001年1月 (4)
- 2000年12月 (3)
- 2000年7月 (7)
青山圭秀の『瞑想録』旧サイト
カテゴリー
メタ情報
「キリスト教」カテゴリーアーカイブ
法王 3
ところで、来る4月17日は、通常の<プレマ・セミナー>の後で、日頃の感謝を込め、皆さんで映画『ブラザーサン・シスタームーン』を鑑賞する。 アッシジの聖者フランシスコは、当時のローマ法王庁にも大きな影響を与えた。映画のなか … 続きを読む
誓い 1
友人のTがマザー・テレサの修道会(Missionaries of Charity)に入って、はや4年が経つ(『祈りの言葉』75ページ)。その間にTが重ねたであろう苦労は、言葉で言い表すことができない。慣れないイタリア語 … 続きを読む
誓い 2
その菓子をTが実際に口にすることは、果してあったのだろうか。このようにして、立派な修道女になって人びとを救ってほしいという気持ちと、苦しければ日本に帰ってくればいいという気持ちが交錯して、4年が過ぎた。 その彼女は、 … 続きを読む
メジュゴリエの聖母のメッセージ
しばらくお休みしていましたが、メジュゴリエにご出現になっている聖母マリアの、本年最後のメッセージです。 『愛するかわいい子どもたち、 今は大いなる恵みのときですが、平和の道を歩もうとするすべての人にとって、大きな試練 … 続きを読む
聖夜
聖なる夜にヒマラヤの中腹・ポカラから届いたメールです。 「あなた方に平安!」キリストの挨拶のことばでした 世界の平和のため不安定なネパールの平和のためにも そして皆さまの心の平安のために 平和の主キリストの降誕を皆さまと … 続きを読む
山形への旅 3
7月3日、車一台がやっと通れるような細道を歩いていた彼の脇を、すうっと車が通りすぎ、そのナンバーが3711だった。まったく予期していなかったので、鳥肌が立った。やはりこの女性が、自分の伴侶になる人なんだ……。自然に涙が … 続きを読む
山形への旅 2
最近、一通の手紙が届いた。「この夏、ルルドに手紙を持って行っていただきましたが、願いをかなえていただきましたので、御礼申し上げます」というものだった。 その内容には、少なからず驚かされた。 手紙には、「今おつきあい … 続きを読む
ガネーシャ神と聖母マリア 3
果して、四時のバジャンには間に合うのか? そう思っていろいろ逆算し、この時間には家を出ようとしたそのとき、電話があった。 「ちょっと、五分だけいい?」 電話の主は、敬虔なカトリック信者のK氏。篤い聖母信心で知られ … 続きを読む
ガネーシャ神と聖母マリア 2
ガネーシャ神にお祈りをした日の夜、思いがけない電話があった。 「ねぇねぇ、明日のバジャンの会で、一曲歌って欲しいんだけど……」 僕は月に2、3回、麻布にあるサイビルというところで、サイババの帰依者の皆さんにお話をする … 続きを読む
ガネーシャ神と聖母マリア 1
東京・浅草の待乳山というところに、すでに千数百年もガネーシャ神が祀られている。日本名を聖天様、または歓喜天といわれる。 午前中、ふとしたことで、この神さまにお願い事をしに行かなければと思い始めた僕は、最近お参りに行っ … 続きを読む